home ›
攻略・相談掲示板 › garden攻略・相談掲示板 › thread
このスレッドには 23 返信 、 1 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by みね 8年,8月前.
ドライバーの先と、あぶらさし(?)と、鍵の付いた本を手に入れました ドライバーの先を付けたのですがその先どうすることも出来ません どうすればいいですか?
お手持ちのアイテムを開けられましたか?
ヒントを出していらっしゃるので、上記は済んでいるようですね。 無視してください。
ドライバーの先を付けましたが、 どう使えばいいのでしょうか。
繋がったまま、その場所で手持ちアイテムなら開けられます。
3桁の番号がどうしても分かりません、 本と、水があるところの奥の壁にある記号(?)と 本に載っていた写真のものを見比べてるのですが 答えがでません 丸い石に数字が書いてあるのもよく分からないのですが……。
という事は、本の示すヒントでまだ見つけていない数字があるという事ですね? 本の通り全て見つけていなければ、当てはめかたが正しくても、導き出すのは難しそうです。
その、分からないと質問されている場所ですが、お手持ちのアイテムで、入手はしているが何処かに繋げたまま。というアイテムがないですか? もしそうなら、外して持っていてください。 それから、分からない場所にチャレンジしましょう。 日時計ですよ。
ありがとうございます、番号はわかりました。 けど、箱が開かないです。 本の通りすべて見つけたつもりなのですが… ちなみに、本の四枚目の写真ってどんな意味があるんですか?
四枚目にも数字があることを示しています。 四枚目も見つけていない状態ですか?
四枚目の示す場所はお分かりですか? 写真を確認するために開いているものは、何処で入手したか覚えていますか? そこに、アイテムを使ってみてください。
お手持ちのアイテムを、書いていらっしゃらないので必要なアイテムを、入手されているとしてヒントを出しましたが、もし、どのアイテムを試しても確認出来ない時は、高いところを取ってください。
なるほど、箱、開きました! 小屋の中に入ったのですが、電気が付きません 持ち物は、 鏡、油さし、鍵のついた本、針金です。
あ、あと瓶も持ってます
鏡はもう無いのではないですか?
小屋では何かアイテムを入手しましたか? まだなら、中に入らずに、入り口で立ち止まってみてください。
あ、鏡ありませんでした、ミスです。
小屋ではアイテムを入手していません、立ち止まっていますが、よく… 理解力なくてすみません
室内へ光が差していますよね。 そこを良く調べてみてください。
小屋のドアを開けた状態で、すぐに中に入らず、入口で立ち止まって観察してください。
ありがとうございます。 小屋を開け電気をつけ、狭いところから鍵を取れました。 葉巻をみつけました。新しいのも古いのもありました。(古い方は使いました) そこから、ガラス戸を開けようとしているのですが、よく分かりません。 持ち物は、 鍵の付いた本、瓶、ドライバーの先、油差し、針金、スプーン、布、鉄の板、太めの木らしきものです。
あ、あと 木に布まけました
葉巻がボタンの押す場所を、本が押す順番を示しています。 葉巻の形とボタン回りの形を、良く見比べてみてください。 共通点が分かれば、それぞれの葉巻が、どのボタンを示しているか、分かると思います。
井戸の水を自由に操れるようになりました。 下に行くと、暗くて何も見えない空洞があるのですが、どう進めばいいのですか? 持ち物は、 鍵の付いた本、針金、マッチ棒、布のついた棒です。
あと、スプーンとオイル缶です。
名前
これらの HTML とタグ、属性を使用できます: <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">
<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">
★ みなさんが気分良くご利用できるように、思いやりのある書き込みをお願いいたします。
★ 謎を解いている方のために、ネタバレ禁止です(あからさまなネタバレは削除対象とさせて頂きます)
★ ゲーム内の暗号(数字、記号など)には伏字をご使用ください。
★ 質問される方は「質問する」ボタンからご自身のスレッドを作成して下さい。以後は複数のスレッドを作らず返信から続けて質問するようにしましょう。
★ 質問時には手持ちアイテムを書くと状況が伝わりやすいため、ヒントが得られやすくなります。
★ 直接ゲームに関係のない話は雑談掲示板への移動をお願いいたします。
★ 詳しくは掲示板の利用規約をお読みください。