このスレッドには 13 返信 、 2 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by  Mitsubati 6年,1月前.

  • 投稿者
    投稿
  • ああああああ

    まったく進めません
    持ち物は、油差し  鍵付き本
    どうしたら良いですか?

    みつばち

    見つけたアイテムがその二つのみなら、棚の箱の陰まで良く調べてみてください。

    見つけたアイテムは三つで、一つはどこかに繋げていて書いていないとかあれば教えてください。

    ああああああ

    進めました!
    ありがとうございました!

    ああああああ

    また進めなくなりました
    持ち物は、鍵付き本 空の油差し ドライバーの先

    みつばち

    お手持ちのアイテムの一つを開けられていたら、どこかに鍵を使いませんでしたか?
    出てきた箱を解きましょう。
    ヒントはどこかにありますよ。
    箱のボタンの形と似ているものを探してみてください。
    矢印が刺さっていますよ。

    ああああああ

    ありがとうございます!

    ああああああ

    矢印ありました!
    でも、ボタンをどう押したら良いか分かりません。教えてください。

    みつばち

    木箱を解くコツは、葉っぱをどの角度から見るかになります。
    葉っぱと木箱のボタンには、一つ半分の形がありますよね?
    それを葉っぱ方をボタンと同じ配置になるように、携帯をくるくる動かして見てください。

    ああああああ

    ボタンは、押してはいるんですが、何も起こりません。
    どうしたら良いですか? 教えてください。

    みつばち

    何も起こらないなら、押すボタンが違うのかもしれません。
    まず、ヒントの葉っぱを、ボタンと同じ配置になるように見られていますか?

    ああああああ

    矢印がどこを向いているのか分かりません。
    後、  
    普通に分かりませんw

    ああああああ

    みつばちさん頼り過ぎてすいません。

    Mitsubati

    箱を解くコツは、ヒントとなる植物をどの角度から見るかになります。
    正面から見た状態では、ボタンの配置とリンクしていません。

    ボタンにも植物にも、一つ半分の形があるの分かりますか?
    その形を、植物の方をボタンと同じ配置になるように、携帯をくるくる動かして見てください。
    そうやって見た状態が、ボタンの配置とリンクしている状態です。

    上記の事は分かりますか?

    Mitsubati

    矢印は例えば、下記のようになっていたら




    左 ↓

    ボタンを押す順番は、矢印の先端が向く方へですので、右、左、右、左 となりますよ。

返信フォーム
あなたの情報:


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">