home ›
攻略・相談掲示板 › old basement攻略・相談掲示板 › thread
このスレッドには 24 返信 、 2 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by みつばち 6年,2月前.
不自然に切り取られた箱の謎が解けません 過去質問を見てその通りにしてるはずなのですが、机の横の箱が開きません
自力で解きました が、持ち物ロープ、新品の鉛筆で積みです
また解けた でも○→→→○でまじ積み
お手持ちのアイテムを教えて頂けますか?
磁石、ロープ、筒状の入れ物、図形の紙、新品の鉛筆です
布に映し出された暗号の頭は、どこかの壁に書かれています。 今いる場所、二階、扉の先の空間まで良く調べてみてください。
暗号の頭部分を見つけたら、それを起点に矢印の数進んだ先でアイテムを使います。
その進んだ数とゆうのは、アイテムなど動かした時も含まれるのでしょうか?それともマップを切り替えた時?
矢印一つをレンガ一個分と考えてみてください。
余計分かんなくなっちった レンガ一杯あるよぉ
映し出された暗号の頭の記号は見つかりましたか? そこを基点にですよ。
端末の明るさを一番明るくして調べてみてください。
最初の記号の場所は見付けてるゾ…
それなら、そこを基点に矢印の数進みます。 確かにレンガはたくさんありますが、矢印は基点からまっすぐですよね。 矢印の数進んだ場所で、アップになるところがありますよ。
最初に入ってきた階段かみ?
レンガ自体は大きくないので、矢印の数進んでも基点になる印からそんなに遠くならないと思います。
矢印の数進んでも、今いる空間から出て始めの部屋など違う場所までは行かないと思います。
進め方が悪いんかなぁ どうしても真っ直ぐ行くと初めの部屋にでちまうぞ
基点になる印からどちらに進んでいますか? 手前に進んでいたら、逆の奥に進んでみてはいかがでしょうか?
扉の前に着いたゾ… これもうわかんねぇな?
上にも書きましたが、レンガ一個ずつ進むので、基点になる印からそんなに遠くならないと思います。 アップになるところがあります。
私自身これ以上のヒントが出せないので、ここだけ攻略を探してみるのも良いかもです。 力不足でお役に立てずすみません。
レンガ一個ずつ?そんな細かく進めないゾ…?
名前
これらの HTML とタグ、属性を使用できます: <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">
<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">
★ みなさんが気分良くご利用できるように、思いやりのある書き込みをお願いいたします。
★ 謎を解いている方のために、ネタバレ禁止です(あからさまなネタバレは削除対象とさせて頂きます)
★ ゲーム内の暗号(数字、記号など)には伏字をご使用ください。
★ 質問される方は「質問する」ボタンからご自身のスレッドを作成して下さい。以後は複数のスレッドを作らず返信から続けて質問するようにしましょう。
★ 質問時には手持ちアイテムを書くと状況が伝わりやすいため、ヒントが得られやすくなります。
★ 直接ゲームに関係のない話は雑談掲示板への移動をお願いいたします。
★ 詳しくは掲示板の利用規約をお読みください。