このスレッドには 16 返信 、 2 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by  よう 8年,7月前.

  • 投稿者
    投稿
  • ちひろ

    今の手持ちアイテムは、火かき棒・レンチ・未完成の本・ドライバーの柄・空き瓶です。
    過去レスも見ても全く分からず行き詰まってます。
    ベランダにはデレましたが、真っ暗でどこにも触れられない状態です。水道もまだ空いていません。

    みつばち

    ろうそくはどうしてますか?
    火が付いている状態でお持ちですか?

    それでしたら、ベランダへ出る前に立ち止まってみてください。

    ちひろ

    ロウソクは映○機に入ってます!

    みつばち

    二階は暗くて移動がたいへんでしょうから、ろうそくは持っていてください。
    ろうそくを持っている状態で、再度ベランダへ出る前に立ち止まってみてください。

    ちひろ

    ありがとうございます。
    無事プ○スド○○バーが出来、望○○とフィ○○を入手し、
    映○機にフィ○○とロウソクを入れると、映りました。が
    そこからも全く分からないです

    よう

    手持ちアイテムは、伏せ字にしなくても大丈夫ですよ。具体的な使用法はNGですけど。本の破れたページを探してください。1度はヒントとして見ているので、アイテムを使って取り出します。

    ちひろ

    ほんの破れた所見つけられました(ToT)
    ですが、もう全く進めません_| ̄|○

    よう

    実際に各印の場所にいってみると、共通する何かが確認できます。映写機の分もそのうちの1つです。

    ちひろ

    ようさん。みつばちさんありがとうございます。
    灯台と電球の所まで進みましたが
    そこか全くわかりません。
    教えて頂けませんか?

    みつばち

    まず、アイテムは一つのみでしょうか?
    もし、複数残っているようなら、使ってください。

    一つのみなら、最後の謎です!
    灯台の光はヒントになります。
    電球は灯台の光を変換する手助けになる装置です。

    入力場所がお分かりなら、チャレンジしてみてください。

    ちひろ

    持ち物はひとつのみです。

    入力場所は分かるのですが
    それをどのように何を入力するのかが
    全く分からないです(ToT)

    みつばち

    入力場所はお分かりなんですね。

    それなら、先程も書きましたが灯台の光がヒントで、電球を使って変換します。
    二つを良く照らし合わせて、最後まで変換してくださいね。

    そのうえで、灯台の光には一呼吸置くような、区切りがあるの分かりますか?
    それが、入力するところと数が合いませんか?

    最後まで変換して導き出したものを、再度区切りごとにまとめます。

    ちひろ

    すみません(ToT)そこまで教えて頂いても
    全く分からないです(ToT)

    みつばち

    入力場所はお分かりなんですよね?
    けっこう、電球を解こうとする方がいますが、いかがでしょうか?

    電球には数字ごとに、それぞれ点滅パターンがありますよね。
    どれかが必ず灯台の光と合うはずです。

    どちらでも良いので、実際にメモに書き出してみると良いと思います。
    ただ見比べるだけでは、難しいですよね。

    片方をメモして、それを元にもう片方と照らし合わせて変換をしてください。

    ちひろ

    とか所は電球の所ですよね?

    ちひろ

    とく所は電球の所ですよね?

    よう

    電球は数字への変換装置。灯台の点滅を電球の点滅を参考に数字にしたら、脱出です。

返信フォーム
あなたの情報:


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">