このスレッドには 14 返信 、 2 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by  のん 8年,8月前.

  • 投稿者
    投稿
  • のん

    今現在アイテムは火搔き棒、ビン、蝋燭、ドライバーの持ち手、レンチ、本です!
    水道管を開けたいのですが、なんかよく開け方が分からなくて…Σ(゚д゚lll)
    ぜひ教えて頂けたら嬉しいです!ヽ(;▽;)ノ

    よう

    ベランダには出ましたか?

    のん

    ベランダって2階のところですよね?
    鍵がありません!=出ていません!(−_−;)

    よう

    2階にまだアイテムあります。物陰も念入りに探してください。

    のん

    おぉ!ありました!2つ!
    タップをもっと念入りにしておかないといけませんでしたね!(>_<)
    さっきの持ち物に写真と暗号盤が加わりました!
    でも床の暗号を暗号盤にセットしても変化なしです(;_;)どうすればいいでしょうか??

    よう

    アイテム自体に仕掛けがあるので良く調べてください。
    暗号を見つけ、既にセットした暗号盤を見ながら、解読を。

    あるるん

    おー!すげーーー!って真面目に思いました笑
    暗号盤の使い方を理解できてよかったです!(*^◯^*)
    ベランダに出ました!
    最初、スクリーン?みたいなところに光が当たるように蝋燭を置いてみたんですけど、そしたらベランダに続くドアが開かなくなったので蝋燭を取り出したら、雨で消えてしまいました(>_<)
    これはミスったんでしょうか…(T ^ T)
    このあとはどうすればいいでしょうか?

    みつばち

    あるるんさんとのんさんは、同じ方なのでしょうか?
    同じ方なら、お名前は同じにお願いします。

    もし違う方なら、新規投稿から質問をお願いします。

    ろうそくは火元があれば、また付けられます。
    ベランダを開けただけなら、ろうそくを付けて、ベランダへ出ずに、立ち止まってみてください。

    出来れば、お手持ちのアイテムも合わせて書いてくださいね。

    のん

    すいません!ごめんなさい!(T ^ T)
    のんはあるるんです!また間違えてたらすいません!(−_−;)
    気を付けます!(;_;)

    現在の持ち物は火搔き棒、レンチ、本(完成済み)、ビン、望遠鏡、プラスドライバーです!
    本の記号が次のために大切なことなのでしょうか?
    それとも水道とかですか?
    はたまた、スクリーンに映し出されたモノですか?よろしくお願いします!(^_^)

    スノー

    スクリーンに映し出されたものと、本の矢印は関わりがあります。本の矢印が最後のページの見取り図のどこを指しているかを考えましょう。その場所にそれぞれ行ってみると、ある共通のものが見つかるはずです。
    4つ目のものは外で実物を見ましょう。

    のん

    あーなるほど!!わかりました!(*^◯^*)
    そして水道は音を大音量にしたらあっさり解けました!笑 この時点でもう題名違いますね笑笑
    ま、題名は無視で!笑
    持ち物はカンテラとハンドルです!
    つぎは電球ですか…?
    なんかもう意味不明なので教えてください!お願いします!!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    よう

    ハンドル、何処かに使えます。電球 灯台 をキーワードにヒント検索すると過去の質問に沢山ヒントあります。

    のん

    ハンドルの使い道わかりました!
    電球と灯台の関係をメモに書きましたが、特にその数字の使い道が分かりません(T ^ T)
    1階の入り口のドアの目盛りと関係あるのかなーと思いますが、その目盛りの見方もよく分からないです!何回も何回も本当にすいません!
    お願いします(*^◯^*)!

    みつばち

    灯台の光は、最後まで変換出来ましたか?
    それなら、灯台の光には一呼吸置くような、区切りがあるの分かりますか?

    それが、その目盛りのところと数が合うと思います。

    灯台の光が変換出来ていたら、再度区切りごとにまとめます。

    のん

    !!!わかりました!すごく説明、分かりやすかったです!
    おかげさまで脱出できました☆
    すごくスカッとしました!
    ようさん、みつばちさん、スノーさん、ありがとうございました!!

返信フォーム
あなたの情報:


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">