このスレッドには 5 返信 、 1 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by  なす 6年,4月前.

  • 投稿者
    投稿
  • なす

    机の横の金庫が開きません。
    他の方のスレッド見ましたがわかりません。
    底板の方=メモリの方 と考えてますが何が違うのでしょうか?
    助けて下さい。お願いします。

    持物はメモとオイル缶です。

    みつばち

    不自然に切り取られた箱の、切り口通りにバーを動かします。
    箱の底板とバーの数が合うので、底板の幅で切り口部分を区切るように考えると良いかもです。

    なす

    そのようにやってるのですが、ダメ みたいです。
    左のメモリが底板と考えてます。
    左から2番目と3番目のバーは同じ位置ですか?

    みつばち

    もしかしたら、見る方向が違うのではないでしょうか?
    横向きに板の長さで見る方が多いですが、いかがでしょうか?
    横向きではなく、正面から見た板の高さで考えてみてください。
    板と板の隙間を一目盛りと考えます。

    美由紀

    違いますね…
    どうしても横に見てしまう方が多いです。

    そのままの向きで、底板がバーと数か合うとみつばちさんも言ってますね。

    階段だと思ったら右から上がっていく感じで足を置くところがバーになります。

    同じ高さになるのはないです。

    なす

    みつばちさん、美由紀さん、ありがとうございました♪
    考えながらやっている途中で開いてしまいました。
    またよろしくお願い致します。

返信フォーム
あなたの情報:


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">