home ›
攻略・相談掲示板 › rain攻略・相談掲示板 › ヒントください…!
このスレッドには 15 返信 、 1 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by みつばち 8年,8月前.
詰まりました。 かなり前の方で申し訳ないですが教えてください! 火かき棒 石が3つ入った木箱 金具 布 小さな金具 を持っています。 いろいろ試しましたが、この先がどうやっても進みません。 わかる方、ヒントお願いします!
お手持ちのアイテム同士で、組み合わせ出来ないか試してみてください。 同じ名前のものがありますね。
また、まだ見落としがあるかもしれません。 再度くまなく探してみてください。 アップになるところは何かあると疑って、タップして調べてみてください。
みつばちさん、ありがとうごさいます! なんとか進めました! また何かあったらお願いします(_ _)
再びすみません。 その後がわからないです…
汚れた額を布でふくことはできました。
キレイにしたところと、似たようなボタンありませんか? そこを解きます。
メモが完成しているなら使いましょう。 メモに書いてあるものは、見覚えないですか? それもヒントとします。
キレイにしたところ、メモに書いてあるもの、メモ。 この3つを組み合わせて、解きます。
ありがとうございます!
またになってしまうのですが… 錆びて開かなかった木箱に油を差したのですが、動いてもすぐ戻ってしまって開けられないです。 止めておけるような重りも見つけられません。 なにかヒントをくださると嬉しいです。
動かすために油を差したので、動いて正解です。 開けるためのヒントがキチンとありますよ。
その前に、二番目の部屋でヒントを見つけて攻略できましたか? もしまだでしたら、ここを先に攻略する必要があります。
2つ目の部屋の壁に飾ってある絵?でバツ印がついているやつがヒントでしょうか?? バツ印の所に何かあるんだと思いますが…見つからないです…
印の場所に何かあります。
印の示す場所はお分かりなんですね。 その場所に何かあるので、壁や別の場所がアップになるようなら、違うと思ってくださいね。
灯台もと暗しですよ。 ギリギリを狙う感じで試してみてください。
石が全部箱に入るところまでいきました! 石の模様と似ている絵のところを、レンチを使って開けたところで6つのボタンが開かなくて止まってます。 絵の矢印通りに、石の模様と重ね合わせてやっているのですがあかないです。 ヒントを教えてください!!
絵の、組み合わせてあるものまで、一つずつ押してはいませんか? 組み合わせたままですよ。
一度HELPを最後まで読んでみてください。
ヘルプ読みました。ちゃんと書いてありましたね。見落としていました。 ありがとうございます!
何度も申し訳ないのですが… 二階に行ったところで止まっています。 敗れた本やドライバーの柄、ろうそく、びんを新しく発見したのですがその先に何をすればいいのかわからないです。 ヒントお願いします(_ _)
クリアできました!! みつばちさん、本当にありがとうごさいました!!
最初ですいません、、 全然分からないので教えて貰って良いですか!?
持ち物 火かき棒。 石が3つ入った箱。
濡れた布。 繋がったメモ。です。
箱にボタンを押して開けなくちゃいけないと思うんですが、開け方が分かりません!!
誰か教えて下さい。
のんちゃんさん。 新規投稿から質問をされてくださいね。
キレイにしたところがボタンの押す場所を、メモが押す順番を示しています。 メモに書いてあるものは、見覚えないですか? それもヒントです。
質問を続ける時は、新規投稿でお願いします。
名前
これらの HTML とタグ、属性を使用できます: <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">
<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">
★ みなさんが気分良くご利用できるように、思いやりのある書き込みをお願いいたします。
★ 謎を解いている方のために、ネタバレ禁止です(あからさまなネタバレは削除対象とさせて頂きます)
★ ゲーム内の暗号(数字、記号など)には伏字をご使用ください。
★ 質問される方は「質問する」ボタンからご自身のスレッドを作成して下さい。以後は複数のスレッドを作らず返信から続けて質問するようにしましょう。
★ 質問時には手持ちアイテムを書くと状況が伝わりやすいため、ヒントが得られやすくなります。
★ 直接ゲームに関係のない話は雑談掲示板への移動をお願いいたします。
★ 詳しくは掲示板の利用規約をお読みください。