このスレッドには 15 返信 、 1 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by  su 7年,3月前.

  • 投稿者
    投稿
  • su

    本、葉巻、ドライバー、瓶、布巻いた角材、油さし、この先から進めません

    みつばち

    前のスレッドに続けて頂いて大丈夫でしたよ。
    質問の続きは、返信に書き込みされていってくださいね。

    本の破れている部分は見られていますか?

    su

    まだ、本の切れ端はてにいれてません。。

    みつばち

    切れはしが見当たらない時は、お手持ちのアイテムでどうにか出来ないか試してみてください。
    アイテムでもどうにも出来ない時は、新品の葉巻のまわりを良く調べてみてください。

    su

    本の端みつけました。
    ○△□とは。。。

    みつばち

    記号は秘密にしていてくださいね。
    記号の付いた葉巻がボタンの押す場所を、本が押す順番を示していますよ。

    su

    水を抜き下まで降りて瓶の蓋取れました。。その後進みません。。

    りんご

    柵は、どかせないので他にアイテムを取る方法がないか考えてみましょう。柵の向こう側は、どこにつながっていますか?水は何回でも出し入れできますよ。

    su

    もう少しヒント頂けますか

    みつばち

    柵の向こうの箱はお手持ちのアイテムを使って入手します。
    りんごさんも書いていらっしゃいますが、柵が邪魔しているので、別のルートを考えてみてください。
    柵の向こうの上はどこか分かりますか?
    井戸は一つだけではなかったですよね。

    アイテムを浮かべてみましょう。
    りんごさんの通り水は何回でも出し入れできますよ。。

    su

    蓋、瓶、ドライバーの先、鉄の板、スプーン、松明
    この中に浮かべるアイテムありますか

    su

    あと油さしです

    はると

    アイテムを組み合わせると密封容器に。

    su

    すみませんオイルです

    はると

    オイルはもう使わないですけど

    su

    ありがとうございました。

返信フォーム
あなたの情報:


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">