home ›
攻略・相談掲示板 › in the fog -atelier-攻略・相談掲示板 › thread
このスレッドには 13 返信 、 1 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by みつばち 6年,11月前.
本とハケを持ってます。
時計のボタンは本に書かれた計算式がヒントですか?
はい。 時計のボタン試しに押してみてください。 どの記号が時・分・秒にあたるのか分かると思います。 後は時間の単位を繰り上げたりしながら、正しい時間を導きだしてみてください。
全く解けません。 時+分+秒 色々と試してみましたが解けません。
ヒントお願いします。
まずは、記号だけで計算が必要です。 時にあたる記号はそのままでいいですが、分・秒にあたる記号は数字が大きいので、それぞれで計算です。 後は繰り上がる数を足していきます。
例えば、時7+分90+秒390とします。 これを計算すると、一時間は60分なので、90は1時間30分ですよね。 一分は60秒なので、390÷60で6.5になって、6分30秒ですよね。 この計算して出た時間や分を繰り上げると、8時36分30秒になります。
時計解けました。
それからキャンパスの絵まで解けましたが次に進めません。
持ち物は本のみ。
それは、キャンパスの絵を元に、どこか解いたという事でしょうか? それとも、キャンパスに絵を浮かび上がらせた状態という事でしょうか?
キャンパスに絵が浮かび上がっただけなら、壁のアルファベットと、キャンパスのアルファベットを組み合わせて、引き出しを解きましょう。 アルファベットそのものはボタンの順番、アルファベットにある大文字が、色を示しています。 何の色になるかは、絵の具を参考にしてください。
引き出しは解けているなら教えてください。
キャンパスに絵が浮かび上がった状態から進めません。 引き出しは開いてません。
アルファベットを解読して、引き出しを解きましょう。
1.2.3.4.5と英語で書かれてますが、これと色のボタンと関係が分かりません。 簡単なヒントお願いします。
上にも書きましたが、アルファベットにある大文字が色を示しています。 アルファベットを良く確認してみてください。 それぞれ、大文字が一つあると思います。 大文字が何色を示しているかは、引き出しの絵の具を参考にしてください。 絵の具にも色がアルファベットで書かれていると思います。
なるほど! こんな仕掛けがあったとは気づきませんでした。 ありがとうございます。
ところで もう一冊の本を見つけたんですが次は何をしたら良いでしょうか?
本2冊持ってます。
キャンパスの通りに本棚に戻してみてください。
スクレッパーで床のペンキを剥がしたら文字が出ました。 辞書の文字と何か関係ありますか?
二冊目の本が重要です。 色ごとにローマ数字がありますね。 ローマ数字は、床の文字の回転角度を示しています。 ゲーム内の時計の文字盤を参考に、色ごとの回転角度を導き出してください。
回転角度を導きだせたら、それ通りに床の文字を頭の中でくるくる動かし、引き出しの絵の具の順に並べます。
名前
これらの HTML とタグ、属性を使用できます: <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">
<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">
★ みなさんが気分良くご利用できるように、思いやりのある書き込みをお願いいたします。
★ 謎を解いている方のために、ネタバレ禁止です(あからさまなネタバレは削除対象とさせて頂きます)
★ ゲーム内の暗号(数字、記号など)には伏字をご使用ください。
★ 質問される方は「質問する」ボタンからご自身のスレッドを作成して下さい。以後は複数のスレッドを作らず返信から続けて質問するようにしましょう。
★ 質問時には手持ちアイテムを書くと状況が伝わりやすいため、ヒントが得られやすくなります。
★ 直接ゲームに関係のない話は雑談掲示板への移動をお願いいたします。
★ 詳しくは掲示板の利用規約をお読みください。