• の返信(返信先:スレッド thread 、BBS old basement攻略・相談掲示板4年 7か月前

    もうひとつのスレッドに返信します。

  • の返信(返信先:スレッド thread 、BBS Rime攻略・相談掲示板4年 7か月前

    部屋の高いところにヒントが描かれています。
    アイテムを使って大きく見てください。

    そのヒントでどこかを開けられます。
    今の位置から左右にどう動かすかが示されています。やってみてください。

  • の返信(返信先:スレッド thread 、BBS Rime攻略・相談掲示板4年 7か月前

    ワイヤーブラシは汚れたところをキレイにするアイテムです。

    金庫や木箱などの模様?記号が見えにくくなってましたね。

  • の返信(返信先:スレッド thread 、BBS Rime攻略・相談掲示板4年 7か月前

    アンパンマンさんのスレッドに返信します。

  • の返信(返信先:スレッド thread 、BBS Rime攻略・相談掲示板4年 7か月前

    暗いところはアイテムを使った上でスワイプして明かりを動かせます。

  • の返信(返信先:スレッド thread 、BBS Rime攻略・相談掲示板4年 8か月前

    んー所持アイテムですが、なくなったものまで書いたりしていませんでしたか?
    あるいは書き忘れはないですか?

    四角いパーツとは?まだ持ってるはずですよね?

    プラスドライバーが完成しているなら、持ってるはずのないものを書いておられます。
    まだ先だけ?
    電気のオンオフも、火もついてますか?

  • の返信(返信先:スレッド thread 、BBS rain攻略・相談掲示板4年 8か月前

    メモと、棚の中の石などが入ってる物と、汚れたところをきれいにしたら現れるところがヒントでどこかを開けられます。

    汚れたところをきれいにできましたか?

  • の返信(返信先:スレッド thread 、BBS rain攻略・相談掲示板4年 8か月前

    2階は暗いですが、まだ見つけられるものがありそうです。
    もののカゲなど、よく見て、よくタップして見つけてください。

  • の返信(返信先:スレッド thread 、BBS rain攻略・相談掲示板4年 8か月前

    お待たせしました。
    メモが完成するといいですね。

    どっちか忘れましたが…金具…はもうひとつ同じような金具と組み合わせたら使えます。
    棚の石などが入ったところはよく調べましたか?

    火かき棒のあった場所にも見落としやすいアイテムがありますが…見つけて使ったあとでしょうか?

  • の返信(返信先:スレッド thread 、BBS Rime攻略・相談掲示板4年 8か月前

    できましたか?
    色々やるというか、ヒントは揃っているようですので、本のパスワードの解読ができますよ。

    木箱のダイヤルと、羊皮紙にもヒントがありますね。合わせて考えてください。

  • の返信(返信先:スレッド thread 、BBS old basement攻略・相談掲示板4年 8か月前

    2階の更に上へは行きましたか?
    まだなら、2階へ行くための金具を2階で使えるようにローブを使ってみてください。

  • の返信(返信先:スレッド thread 、BBS rain攻略・相談掲示板4年 8か月前

    田中さん。
    ここは過去スレッドですから、ガイドライン下の「質問する」ってところからご自身のスレッドを作って質問してください。
    そのときに今持ってるアイテムを書いてもらえると状況がわかってヒントが出しやすくなります。

    麻袋ではなく布を縫おうとされる方もありますが大丈夫ですか?

    アイテム欄でまず縫うためのアイテムを組み合わせ、その上で麻袋の破れた部分を拡大して、縫うアイテムを選択してタップすればできます。

  • の返信(返信先:スレッド thread 、BBS old basement攻略・相談掲示板4年 8か月前

    今持ってるアイテムを書いてもらえるとヒントが出しやすくなります。

    映写機の光でその先の棚の中を明るく照らします。

  • の返信(返信先:スレッド thread 、BBS garden攻略・相談掲示板4年 8か月前

    んーほぼミラクルで進められてますね。
    クリア後にでももう一度謎解きしてくださいね。
    質問以外のアイテム取れました、などの報告は必要ないです。順に手に入るものがバレバレになってますね。

    最初の3ケタは本の写真をヒントにあちこちにある数字を壁の数式に従って計算すれば解けます。そのときに使うアイテムの1つがカガミの破片です。

    小屋の中の3ケタは、紙がヒントでした。
    部屋に射し込んだ光を使います。

    ガラス棚を開ける前に小屋の中にもう少し見つけられるものがありそうです。

    隙間も何かを使えば調べられます。

  • の返信(返信先:スレッド thread 、BBS garden攻略・相談掲示板4年 8か月前

    んーほぼミラクルで進められてますね。
    クリア後にでももう一度謎解きしてくださいね。

    最初の3ケタは本の写真をヒントにあちこちにある数字を壁の数式に従って計算すれば解けます。そのときに使うアイテムの1つがカガミの破片です。

    小屋の中の3ケタは、紙がヒントでした。
    部屋に射し込んだ光を使います。

    ガラス棚を開ける前に小屋の中にもう少し見つけられるものがありそうです。

    隙間も何かを使えば調べられます。

  • の返信(返信先:スレッド thread 、BBS Rime攻略・相談掲示板4年 8か月前

    あるアイテムをなにかの代わりに使えそうです。
    そのアイテムを安全に使えるようにするため、どこかに細工する必要があります。

  • の返信(返信先:スレッド thread 、BBS Rime攻略・相談掲示板4年 8か月前

    もうひとつのスレッドに返信します。

  • の返信(返信先:スレッド thread 、BBS Rime攻略・相談掲示板4年 8か月前

    くしゃくしゃの紙はどこかに設置できます。
    それをヒントに3×3の形になるように組み合わせてください。

    紙は設置された向きの通りに横にしたり逆にしたりせずそのままで組み合わせられます。

  • の返信(返信先:スレッド thread 、BBS rain攻略・相談掲示板4年 8か月前

    ガイドラインを読んでもらえたら質問の仕方などがわかります。

    今持ってるアイテムを書いてもらえると状況がわかってヒントが出しやすくなります。

  • の返信(返信先:スレッド thread 、BBS rain攻略・相談掲示板4年 8か月前

    もうひとつのスレッドに返信します。

  • もっと読み込む