このスレッドには 15 返信 、 1 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by  菜瑠葉 7年,7月前.

  • 投稿者
    投稿
  • 菜瑠葉

    火かき棒、レンチ、本(破れたページ有り)、ろうそく、空き瓶、写真を持っています。

    他の人と持ち物が合っていないので、なにかおかしいでしょうか?

    次はなにをすればいいですか?詰まってしまいました。

    みつばち

    いえ、どこもおかしくはないですよ。
    写真と実際の部屋を良く見比べてみてください。

    菜瑠葉

    ありがとうございます。進めました。
    暗号盤の謎も解き、入力したのですがその先がわかりません。
    持ち物は火かき棒、レンチ、本(破れたページ有り)、ろうそく、ドライバーの柄、空き瓶です。

    みつばち

    入力したという事は、どこか開けられたという事でしょうか?
    それとも、入力したけど何も変化なしという事でしょうか?

    菜瑠葉

    しっかり、探したところ進めました。
    持ち物は火かき棒、レンチ、本(1ページ見つけました。これで完成?)、ろうそく、プラスドライバー、空き瓶です。
    本の意味や、投影機?の謎を解かないとダメだとは思うんですが、わかりません。
    あと、水道の所ですがあれはまだ解かなくても大丈夫ですか?

    菜瑠葉

    投影機?が開きました。

    みつばち

    水はまだ大丈夫です。

    本は繋げたページに矢印を当てはめて、実際に探し物です。
    本の見方が分からない、見方は分かるけど何番目の矢印が分からないなどあれば、教えてください。

    また、まだ開けられるところがあります。
    始めの部屋からくまなく探してみてください。
    鍵など見当たらないのに、なぜか開かないところは要注意です。
    色んな角度から調べてみてください。

    菜瑠葉

    ありがとうございます。
    開いていなかった所は開きました。

    まず、本の見方が全くわかりません…。
    ヒントをください。

    みつばち

    繋げたページは、一度ヒントとして使っていますので、どちらが一階でどちらが二階かは分かりますよね。
    その見取り図に矢印を当てはめます。

    どの見取り図にどの矢印を当てはめるかは、見開きで矢印がどちら側に書かれているかがヒントになります。
    右側に矢印が書かれていれば、右の見取り図に、左側に矢印があれば、左の見取り図に。という感じです。

    菜瑠葉

    当てはめて場所はわかったのですが、そこでなにをすればいいかがわかりません。

    みつばち

    その矢印の位置に、形は違いますが同じものが見つかります。
    矢印を当てはめられたなら、実際に探しに行きましょう。
    アイテムを駆使するところもありますよ。

    何番目の矢印が分からないなどあれば、教えてください。

    菜瑠葉

    矢印の解読は出来たのですが、
    その月のボタンの押し方がわかりません。

    みつばち

    ボタンを押す順番は、本のページ順です。
    最後に下のボタンを押してくださいね。

    菜瑠葉

    ありがとうございます。
    押すボタンが間違っていました。

    持ち物がカンテラだけになったのですが、発電機?の暗号の解き方がわかりません。

    みつばち

    電球は明かりがつくようになっていますよね?
    それで攻略できていますよ。
    解くところは別になります。

    灯台の光がヒントになります。
    ただ、解くところは光では入力出来ないので、電球と照らし合わせて、数字に変換する必要があります。
    数字が必要なところ、見つけていますよね?

    菜瑠葉

    ご丁寧な説明ありがとうございました。
    無事、クリアすることが出来ました!

返信フォーム
あなたの情報:


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">